先日、「スターバックス 東京ミッドタウン店」で開催された、スターバックス スペシャル コーヒーセミナー【フードペアリング編】に参加してきました。
スターバックス店舗で時々開催されているコーヒーセミナーを開催しているのを見かけたことのあるかたもいらっしゃるのではないでしょうか?あそこでは何をしているの?コーヒーセミナーはとは?何について学べるの?これから参加したいけど不安!といった疑問をお答えしていきたいと思います!
目次
コーヒーセミナーとは?
スターバックスコーヒーが実施しているコーヒーセミナーを皆さんはご存知ですか?スターバックスではコーヒーマスターと呼ばれるパートナーさんにより店舗で月数回、多い店舗では2、3日に1度というペースでコーヒーセミナーを開催しています!
そこではコーヒーについてに知識、飲み方、味わい、表現の仕方などさまざまなコーヒーについてパートナーさんの説明や実際に様々なコーヒーをテイスティングを行いコーヒーチェリーの加工や種類、生産地、ローストの具合、さまざまな抽出しかたの違いなどパートナーさんや参加者の皆さんが感じた表現の違いを表現したり体験することができます!
初めてのコーヒーセミナーは何から参加すればいいの?
実施されているコーヒーセミナーは?
コーヒーセミナーに初めて参加される、参加を考えているという方は多いのではないでしょうか?参加しづらい、1人だと不安、どのコーヒーセミナーから参加したらいいかわからない?といった疑問があるでしょう!
コーヒーセミナーは年間を通して開催されいるもの、季節限定開催のもの、RESERVE(リザーブ)店舗限定のセミナーと分けれます。
年間を通して開催されているセミナーとしては、『おいしいいれ方編』『フードペアリング編』『エスプレッソ編』『ハンドドリップ編』があります。
季節限定のコーヒーセミナーとしては今の季節限定『おいしいいれ方 クリスマス編』や夏の限定の『おいしいいれ方 アイスコーヒー編』などがありスターバックスでその季節に販売さてている限定のコーヒー豆の抽出やテイスティングなどが楽しめます!
RESERVE(リザーブ)編は、『カスタムブレンド編』『スターバックス リザーブ店舗限定 スペシャルコーヒーセミナー』があり通常店舗では取り扱いのない抽出器具によるコーヒーの味わいや、上質なコーヒーの体験をすることができます!
初参加の方は『コーヒーを始めよう』
- コーヒーセミナーに初参加をしてみたい!
- どんなことをしているの?
- どのセミナーから参加すればいいかわからない!
などコーヒーセミナーについて初参加を考えている皆さん思われている、不安や疑問などが多いと思います!
そんな方へ、まずおすすめしたいコーヒーセミナーは…『コーヒーを始めてみよう』をオススメします!
スターバックスがコーヒーセミナーをまだ受講されたことがない方むけに、体験を通してあなたに合ったコーヒーを一緒に探す講習となります!
【セミナーの内容】
コーヒーテイスティング
コーヒーマスターがおすすめするコーヒーのテイスティングを行います。 コーヒーの持つストーリーや味わい方を中心に、相性のよい食べ物や、お客様のご興味のあるトピックに関しても紹介します。抽出体験
ご自宅で簡単にお楽しみいただけるタイプのコーヒーを、実際にいれてみましょう。また、お客様それぞれが、ご自身のライフスタイルに合ったコーヒーを選ぶためのヒントをお伝えします。まとめ
内容のおさらいと共に、これからのコーヒージャーニーについてもご案内します。普段、スターバックスをご利用になるとき、ご自宅でコーヒーを楽しむときに疑問に思っていることなども、ぜひご質問ください。スターバックスJPより
受講料 ¥1000(税別)/1時間
上記内容通り、はじめての方にも価格や時間、セミナーで体験をしてコーヒーについて触れやすく参加しやすい内容となっているようです!
『コーヒーを始めよう』からでなくても大丈夫!
「コーヒーを始めよう」コーヒーセミナーから始めなくても大丈夫!ある程度わかっている!より知識を深めたい!と思い初参加を考えられている方も多いと思います!
やはり「コーヒーを始めよう」編から出なくてはいけないのか?!そんなことはありませんw
私もそんな1人です!私の初参加のコーヒーセミナーは…
『スターバックス リザーブ店舗限定 スペシャルコーヒーセミナー』
これがスタートでした!wハイ!『コーヒーを始めよう』編を受講したことがありませんw
初めからリザーブセミナーに参加をしてしまいましたw
きっかけは普段何気なくコーヒーを楽しむために訪れていた「スターバックス 東京ミッドタウン店」でお世話になっているパートナーさんに「コーヒーセミナーに参加してみてはどうです??」と勧められたのがきっかけです!
その場では「参加してみます」とは答えられませんでしたが、普段いただいているリザーブのコーヒーを様々な種類のコーヒー豆や色々な抽出方法で淹れられたコーヒーを楽しむことができるだけでなく、コーヒーのより深い知識を得ることができるコーヒーセミナーに魅力を感じたのがきっかけです!
コーヒーセミナーでは私のようにコーヒーが大好きな方たちとコーヒーについて個々が感じたコーヒーの感想を伝えることができ、共に味わいを共有でき、新たな発見ができる。そんな場であると私は感じます!
内容は?どんなセミナーをするの?
『おいしいいれ方編』
こちらではコーヒーの木から抽出されあなたの手元に届くまでを学びます。
コーヒーの三大生産地「アフリカ」「ラテンアメリカ」「アジア」の特徴、ローストによる味わいの違いを理解し、『4つの違い』をテイスティングにより比較します!
そしてハンディーミルクフォーマー、フレーバーシロップにより味の違いを体験できます!
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『フードペアリング編』
コーヒーを表現するための『香り』『酸味』『コク』について学びます!
『香り』で「酸味」「コク』の味わいがどのように変化するのかなど、コーヒーを比較テイスティングしてもらいます。
また『香り』を感じながらそのコーヒーにあったフードペアリングを楽しむことができます!
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『エスプレッソ編』
スターバックスで提供されているラテ・マキアートのに使われるエスプレッソとはについて学習します。
家庭用エスプレッソマシンを用い実際にエスプエッソを抽出、ラテを作る実践的な講習です。
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『ハンドドリップ編』
紙フィルターのセットからコーヒー豆の蒸らし、抽出スピードのコントロールまでハンドドリップについて学習することができます。
ドリップに使うお湯の温度からドリッパーの違いを参加された皆さんが実際に抽出を行なって感じていただくセミナーとなっています。
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『おいしいいれ方 アイスコーヒー編』(夏季限定)
夏の時期にぴったり!美味しいアイスコーヒーのいれ方をご紹介していただけます!
受講料 ¥3000(税別)/2時間
【現在開催中!】『おいしいいれ方 クリスマス編』
ホリデーシーズン11月1日〜12月25日の約2ヶ月間 限定開催!
同期間発売中の商品『スターバックス クリスマス ブレンド』の楽しみ方をご紹介いただけます!
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『フードペアリング coffee Meets chocolate編』
コーヒーと相性のいいといわれるチョコレートを共に食べていただき味の比較ご紹介いただけます!
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『カスタムブレンド編』
コーヒーを比較テイスティングする『カッピング』という手法でテイスティングをおこない、コーヒーのイメージをしてもらい、オリジナルのブレンドの組み合わせを見つけられるセミナーとなります!
受講料 ¥3000(税別)/2時間
『スターバックス リザーブ店舗限定 スペシャルコーヒーセミナー』
STARBUCKS RESERVE(スターバックス リザーブ)店舗限定で取り扱いのある希少なコーヒー豆でその時期に販売しているコーヒーを中心に提供いただけ、コーヒーの味わいの違いをコーヒーマスターと共に楽しむことができます。
また販売されるコーヒー豆も同じものを頻繁に取り扱うことがないため、同じ店舗でも参加した回ごとに違ったコーヒーを体験、テイスティングできるセミナーでもあります!
受講料 ¥4000(税別)/2時間
セミナー受講者には素敵な”お土産”も!
セミナーに参加してもう一つの楽しみがセミナーの終了時にいただける『お土産』です!
コーヒーセミナーに参加された皆さんへスターバックスのパートナーから、参加されたコーヒーセミナーの内容を生かしていただけるようなお品物を頂けます!
前回参加したコーヒーセミナー【フードペアリング編】では白と黒のペアプレートと季節のコーヒー豆を1杯分いただきました!
コーヒーセミナーをしていただき、コーヒーのテイスティング、お土産まで頂いてしまうとスターバックスさん…3000円で利益出るんですか?!と言わんばかりのお得なプランです!
この他にもコーヒー豆や限定グッズをお土産につけてくれるため店舗ごとに違った楽しみができるのもいいですね!
〆
私も最近やっとスターバックスが開催するコーヒーセミナーに参加し始めた新参ものですが、たくさんのセミナーに参加してどのようなセミナーを開催しているのかを皆さんへお伝えできるよう更新をしていきたいと思います!
また、コーヒーセミナーを受講された方のも一つの特典などご紹介できればと思います!
それでは、また!Y.K.